2025年9月2日火曜日

そら組 9月① おまつりごっこ最終準備から当日まで

 どんなお店屋さんにするか相談をし、考え、

商品を作り、お店の装飾を作りと自分達で考えた夏祭り!

当日を迎えるまでに何度か店員さんとお客さんにわかれて

おまつりごっこを楽しみました。



さあ!当日。欠席者もおらず大きな呼び込みの声が聞こえました。
たくさんの小さなお客さんたちが買いに来てくれ、
一生懸命おもてなしをしていました。
約2か月、長い取り組みとなりましたが
自分達で作り上げたことに
満足感や達成感を感じ、自信につながりました。
この経験を大切にしこれからも支えていきます。






















2025年9月1日月曜日

夏まつりにて☆かぜ組さんが作ったもの💕

一番のメインとなる、フォトスポットの壁面🎵
カラーポリを大きくつなげて海に見立てたところに、
こどもたちが色を塗った海の生き物たちを泳がせました💕
丸シールはエサや泡をイメージしています🐟


保育園の行事ですいか割りをしてすぐにとりかかった【すいか】🍉
種と模様を黒い絵の具で描き入れました🎵
作ったスイカは壁面の飾りとすいかのガーランドになりました💕
ひまわりのお花🎵
茶色の丸く切った画用紙に花びらを一枚一枚のりで貼って作りました🌻
夏にぴったりのお花が、保育室を彩ってくれました💕
看板の模様描きもかぜ組さんの担当でした🎵

🌟かぜ組みんなの個性が光る作品で夏祭りの会場を飾ることができ、
【自分の作った作品がある!】ことに、とても満足気な様子でした😊💗








 

室内遊びも元気いっぱい!(にじ組)

暑い日が続き、なかなか水遊びも出来ないですが

こども達は毎日元気いっぱい💪💪💪

室内でも楽しく過ごしていますよ💓

今日はボール遊び🥎

テーブルや壁のテープに

ボールを貼って遊んだよ😊








片付けもみんなで「よーいドン!」
楽しく出来ました💞



2025年8月28日木曜日

つき組さんの感触遊び&運動遊び🐱

今度の感触遊びは・・・
春雨遊びでした😊
つるつる、ひんやりしていて
気持ち良さそうに
触っていましたよ✨


大きなボールやフラフープを
使っての運動遊びも
楽しんでいました!!














 

秋に向けてぶどう作り🍇ほし組さんです

 まだまだ暑い日が続いていますね💦

もうすぐ9月のはずですが、

まだまだくる気配のない秋…🍂

それなら製作で秋気分を味わっちゃおう✨

ということで、一足先にぶどう作りです🍇




むらさき色のお花紙を、

保育者と一緒にくしゃくしゃ丸めて、

美味しそうなぶどうの粒を

たくさん作りました😊

秋を感じられるように、

お部屋の壁面に飾る予定です🎵




また、涼しさを感じられるように、

バラ風呂ならぬ、水バラ✨をして

遊びましたよ😊




2025年8月26日火曜日

🎂8月の誕生会🎂

今日はみんなが楽しみにしていた

誕生会でした✨

『今日は誰の誕生会???』 と

主役のおともだちが誰なのか気になっている声が聞こえてきました😊

今月の主役は2名✨


おともだちや先生たちに熱い視線を浴びて
照れているところがとてもかわいかったです🎵


            


先生達からの贈り物は
『アイスクリームやさん』のパネルシアター🍨
みんなが大好き💕
暑いこの季節にとても恋しい💕
おいしい💕
アイスのお話にみんな全集中✨
たのしい時間でした😊

9月17日(水)も誕生会を予定しています。
ご参加ご希望の方はお気軽にお電話ください😊✨
            


夏まつりメニュー【栄養士です🍳】

 



保育園の夏祭りに合わせ

給食も夏祭りメニューを提供しました🍴



お昼の給食↓


焼きそば

とうもろこし

枝豆

鮭わかめおにぎり

カレー唐揚げ

スイカ




どれも子ども達に人気のメニューでした!!

子ども達が屋台で焼きそばをやっており,
よく食べていました😊





午後のおやつ↓


かき氷風ゼリー🍧




2食のゼリーを作り、上に生クリームをトッピングしました!

見た目がかき氷でとても可愛くできました✨





次回の行事食もお楽しみに😉




看護師からのお知らせです🌻

 まだまだ残暑が続きそうな気温が続いています・・・💦


夏の感染症も流行が治まるといいですね・・・😩


そして9月1日は防災の日とされています。

この機会にご家族で災害時の対応について再確認をしてみましょう。


例えば・・・

避難所🏢の確認は済んでいますか?

避難バッグ👜の準備は出来ていますか?

安否確認の方法📡は共有できていますか?

災害時の連絡手段や待ち合わせ場所を決めておきましょう。


感染症が流行する時期はマスクやビニール手袋などもあると便利です🧤😷


また、アルコールや除菌シートなどもあると断水時にも手が拭けて清潔を保てます🙌


このように災害時にすぐに対応できるように

色々なことを決めたり、準備しておきましょう🌞


以上、看護師からでした😁

明日は誕生会🕯

 今年度より、地域交流として

地域のお友だちを誕生会へ

ご招待しております🎂




まだ、誕生会への地域のご参加が少なく
今回は宣伝です✨

誕生会と聞くと誕生者じゃないのに、行けないかしら・・・💦
なんだか、クラス全体だと緊張する☹
と思われがちですが、

いえいえ✋
そんなことはありません!

誕生者でなくても、全然大丈夫✊
雰囲気を味わいに、
うらやす園は定員がそこまで多い人数ではないので、
全員集まっても、50人ちょっと😊

少しだけでも様子を見るだけでも、
あとこの夏はとっても暑い🥵

ですが、保育園は冷房完備でとっても涼しい!!

体も涼めて、こどもも遊べて、タダで楽しめる💕

ただいま来園して頂ける方には、
お家ではなかなか取り組むのが難しい、
”手形”をとってちょっとしたプレゼントもありますよ🎵

ぜひ、あそびにきてください😁
ご興味が湧いた方やお越しいただける方は、
047-711-2366まで
お電話ください✨

お待ちしております

ちなみに、毎月開催しますので、何月のお誕生日に参加したいです!
といったご要望もお待ちしております☺








2025年8月22日金曜日

まいだー!まいだー!それ!それ!なつまつり🎆


今日は、こどもたちの待ちにまった
”なつまつり”✨







朝から保育園は、音楽に飾り付けに
お祭りムード一色に😊
こどもたちも気分を味わえるよう
持っている方は甚平を着ての登園💕








幼児組中心に、お店屋さんになって
小さなお友達に
「いらっしゃいませ」と商品を
売ってくれました☆ミ
給食はなんと、夏まつりで売った商品を
そのまま提供☆ミ
これにはこどもたちも大興奮!
「おんなじだ~😀」
とモリモリ食べていました。
お昼寝後も「まだなつまつり?」と
こどもたちからも声が聞かれ
余韻を楽しんでいました💕