2025年2月28日金曜日

2月 食育♪

 

2月の食育は魚釣りを行いました!


乳児クラスは網で魚を釣り、

幼児クラスでは釣り竿で魚を釣りました!









みんなが魚を釣るために一生懸命行っていました🐟

釣った後は魚に触ってみると「目はプニプニしてる!」
「お口の中はギザギザしてる!」など様々な発見があったようです😊
少し怖がる子も、そうでない子もとても楽しんでいました♪



にじ組ではしいたけの栽培を行いました!



この大きなブロックがしいたけの菌床です!

しいたけが生える様に毎日水やりを当番制で行いました😊


すると1週間でこんなに大きく成長しました!!




育ったしいたけは給食時にサラダに混ぜて提供すると
「美味しい!!」と喜んで食べていました🍄




だいち組ではリクエストクッキングという事で
カレーライスを作りました🍛


ごはんを炊くところから野菜の皮を剥き、切る、炒める作業の全てを
自分たちで行いました!






保育園での最後のカレーライス作り
美味しくできました😋










ある日のお部屋遊びにて♪

あと少しで進級を迎えるつき組さんは、ここ最近、見立て遊びやブロックなどの組み立て遊びがとっても上手になってきました 🌟

電車遊びもちょっぴりマンネリしてきたかな・・・という時に

細長い段ボールを導入♬


少し高さを出して坂道のようにすると…我先にと電車を滑らせて楽しむ子ども達💓




お山かな?すべり台かな?どんなものに見立てているのか、想像することも楽しくなるほど黙々と集中して遊ぶ子どもたちのまなざしのステキなこと✨
思い思いのものが「できた!」時の笑顔を見逃したくなくて、側でそっと見守る保育者たちなのです😊💕

お友だちとやり取りしながら遊ぶことも楽しい❣自分のペースで集中する時間も大切✨
そんなつき組さんの遊びの風景です💗











すっかり気分は💕

 

早いもので、あとひと月も経てばにじ組さんになる子どもたち😊

にじ組のお部屋で遊ぶことが大好きな子どもたちは

夕方の時間にじ組に遊びに行けることを伝えると「いくー!」「いくー!」と

みんなで競い合うかのように張り切るこどもたちです😆




いろいろなおもちゃに目をキラキラさせながら遊ぶものを悩んでいる子どもたち😺

真剣な表情で遊んでいます👀

カメラポーズもバッチリ😘👌
             






          
             にじ組さんでの生活が楽しみですね💖

お当番さんに挑戦★

もう少しで 憧れの幼児組さんへ仲間入りするにじ組さん。

「朝の会を幼児組さんみたいにやりたい!!」

と子ども達から声があがっていたので、

みんなでカレンダーを大きな声で言って大満足♪

今回は、お当番さんをやってみる事に!!



お当番さんの任務は。。。

先日食育で栽培し始めたシイタケにお当番さんが霧吹きでお水をあげる!!



毎日お当番さんが頑張ってくれた成果😍


早速収穫~





収穫したシイタケは給食のサラダでいただきました!!









































ほし組のモグモグタイム&お外遊び

朝のおやつタイム🍪
おいしいな~💕




あんよの練習☆
先生と一緒に歩くの楽しいな~😊



園庭にあるままごとハウスから
いないいないばあっ!


初めてこんなに長いすべり台
滑ったよ♬


















 

2025年2月15日土曜日

久しぶりな・・・

今月の製作はスタンプをしました✨

色んな形の手作りスタンプ!!

画用紙いっぱいに好きなスタンプを選んでは押して真剣!





画用紙いっぱいになると。。。

ちょっと物足りない。。。
そこで、大きな模造紙登場( ̄ー ̄)ニヤリ

「ねぇねぇ、先生いい??」
ってワクワク顔で聞かれたらねぇ♡

どうぞ~♪




              
              この顔!この顔!!
              先生も嬉しくなっちゃいます♪






            
            偶然イチゴ🍓みたいになっちゃった😁
 



               たのしそ~♪

汚れを気にせず思いっきり絵の具と触れ合ったみんな。
混ざる様子をみたり、感触を楽しんだり。
良い笑顔がいっぱいの絵の具遊びでした!!