2025年1月31日金曜日

もうすぐ節分

 

節分に向けておにのお面の製作をしました。

もうすぐ小学生になるだいち組さんは、何でも出来ます✨

先生が画用紙に鬼の顔の輪郭を書いた紙を渡したら、みるみるうちに

素敵なおにのお面が完成しました😊




























跳び箱が跳べるまでの道

 「カエルのように跳びたい」

「虫のようにジャンプしたい」

一人ひとりが思い描く跳び箱……


順番を待っている間も理想を語っていて

気持ちの熱量を感じました🎀


「ほら先生!高く飛べてる?見ててね!」

             かぜ組の中だけのウワサによると
        「姿勢よくかっこよく座れると、上手に跳び箱が跳べるんだよ🎵」
      と話していて最後まで競うように背中がピーン✨でした😊
       心がどんどん成長していくみんな。頼もしくてうれしいけれど、
     ちょっとだけ不思議なさみしさもMIXされている担任です……

ちょっとお兄さん・お姉さん気分💖


じゃーん!!!「お!は!し!」 

いよいよレベルアップの活動が始まり、ドキドキのお箸の使い方を教えてもらいました。

慣れない握り方で思わず力が入りすぎてしまいましたが

みんなとっても嬉しそう🎵


「疲れた……」と言っても手は止まらないかぜ組さんでした。

上手になるといいね😊

楽しい体育指導


毎週の体育指導が楽しみなだいち組のみんな!!

特に縄跳びの時間は自己記録を更新しようと毎回頑張っています😄












毎回体育指導のあとは汗だくでお腹もペコペコになります😚





2025年1月29日水曜日

1月も寒さに負けず戸外遊びを楽しんだつき組さんです🌟

天気の良い日が続いた1月💓

 風は冷たいけれど、晴れた日はおひさまポカポカ🌞寒さに負けずたくさんお散歩に出かけてきました😝

芝生広場では

探索活動に夢中!!な子たち🌟 や


お砂コーナーも人気💖

広場をいっぱいに使って走り回ることも大好きな子ども達に
大きなシャボン玉ができるスティックを導入したら・・・
テンションアップの素敵な表情😝💕
普段は探索活動に繰り出すことの多いお友だちをも、大きなシャボン玉を追いかけて走ることに夢中にさせるスペシャルアイテムとなったのでした😁


🎈おまけの面白ショット🎈
リズム体操の曲をBGMに風船遊びをしていたら、誰からともなく、風船をバランスボールに見立てて遊びだした子どもたち😆
しかもポンポンリズミカルに弾む姿💖とっても可愛いくてカメラに収めた場面です💞























2025年1月28日火曜日

おにのお面作り👹そらぐみ


おにのお面作りを行いました✨

自分でハサミでチョキチョキ…

鼻や目を自由につけてもらいました😊


ハサミも上手です✨


そらぐみさんらしい、ユニークなかわいいお面が

出来ましたのでご覧になってくださいね♡






 

1月生まれの誕生会🍰

 今年が明けて早くも1ヶ月が経ちましたね🎵

子どもたちの月に1回のお楽しみ✨

誕生会がありました。

1月生まれのお友だちは全員で5名いました💕






みんなマイクを向けられるとニヤニヤ😊
恥ずかしそうにしながらも、
お祝いされると満面の笑みで
嬉しそうにしていました😄
会の後には、大人お出しものが恒例なのですが、今回は
生活発表会前ということで
みんなで発表会ごっこをしました✨
本番が楽しみなかわいらしい子どもたちの演技に
みんな癒された時間となったのでした💗

1月生まれのお友だち☺
お誕生日おめでとう🎉


2025年1月22日水曜日

あけましておめでとうございます☆書初めでスタートなにじ組さんです

 新年、あけましておめでとうございます😊

年末年始のお休みが終わり、

にじ組さんにも活気が戻ってきました🎵

新年にはやはり書初めということで、

にじ組さんでも、筆と墨を使って、

書初めをやってみましたよ✨






できあがった書初めは、

ひらがなに見えたり、漢字に見えたりと、

それぞれの個性が光っている作品になりました😊


節分に向けて鬼のお面づくり☆にじ組さんです

 あっという間に、

一月も半分以上が終わってしまいましたね💦

にじ組さんでは、来月の節分に向けて、

鬼のお面を製作しました👹✨








鬼のツノに、クレヨンで自由に模様を描いて、

髪の毛は、いろいろな色の花紙を使って、

カラフルに仕上げました✨

完成すると、さっそく額に当ててみて、

具合を確かめていたにじ組さんでした😊


2025年1月20日月曜日

絵本大好き ほし組さん(o^―^o)ニコ


絵本が大好きなほし組さん。
お話が始まると笑顔で聞きに来てくれます😊 
お気に入りのフレーズでは大笑いする
可愛い姿が見られてますよ😆

最近のお気に入りを紹介しますね💕







図書館や本屋さんで見かけたら
お子さんと見てみてくださいね😄