2025年7月1日火曜日

野菜栽培

5歳児のだいち組さん、テラスで野菜栽培をおこなっています。
どのような野菜の種類があるかを図鑑で調べ、
季節の野菜がある事にきづいたり、
いつも何気なく食べている野菜に関心を示す姿もありました。

まずは、土づくりから頑張りました✨

そして、皆で決めた野菜たち!


いちご🍓                                             
           
                 ナス🍆

                                                          

         
                ピーマン🫑
                                          

                                                 


きゅうり🥒 
  
                                                       
              

             
             一番始めに収穫して食べたのは、いちご🍓
         ちょっぴり酸っぱかったようですが、嬉しそうでした😊
           
          「お店に売っているのは甘いのに、
            どうして自分たちが育てたのは酸っぱいの??」
           
         という新たな疑問がうまれていましたよ!!


 

そら組③ 体操指導

 木曜日にコスモスポーツクラブの講師の先生が楽しみながら身体を動かす心地よさを感じられる指導をしてくださいます。皆、一生懸命取り組み今は前転ができるように頑張っています。




できるようになることで自信や達成感を味わえるようにこれからも支えていきます。


2025年6月26日木曜日

☆手作りお散歩バッグ🎵

お散歩先での楽しみの一つに、草花を摘んだり木の実を見つけたりすることがあるかぜ組さん💕 「せんせーい!ふくろちょうだーい!!」と見つけたものをお土産にする姿も🌟

毎回ビニール袋を使っているとエコじゃないな・・・それならば☝

と、お散歩用にマイバッグを作りました😁

ジップロックに油性ペンで描き描き🖋
カラフルで自分だけのバッグに仕上がりました
💙💚💛💜💖
自分で作ったものだから、より大切に使ってくれるように、
使い捨てではなく、繰り返し使えるSDGSも兼ねた取り組みです😊💕








2025年6月25日水曜日

にじ組🌈お水気持ちいいね~💕

にじ組さんでも、水遊び&シャワーを始めました🌞


以前から楽しみにしていた子ども達は、水遊びバッグを手に持ち

「かわいいでしょ~💕」「楽しみ✨」と大喜び♬


タライの中の

水を触り、ニッコリ!気持ちいいね~!





これから暑い日が続きますが、
水遊び等で涼みながら、楽しく過ごしていきたいと思います🎵


つき組さん🌙暑い日は涼しいお部屋で大はしゃぎ♡


お外は暑くて
熱中症警戒アラートが・・・😢
そんな時でも
お部屋には楽しい遊びが
いっぱい!!


風船がいっぱいの
ビニールハウス🎈
みんなでゴロゴロ
寝転がったり
ボンボン両手で叩いたり
楽しいね~😊


風船を持ちながら
音楽に合わせて
ダンスも
踊れちゃいます🎵


散歩先ではかたつむりを
発見🐌!!
みんな
「でんでん~!!」と
大興奮でした✨

















 

Ocean🐟




うみは~ひろいな~おおき~な~🎵


絵の具を指につけて、亀の甲羅に模様付けしました🐢


ペタペタ👉



絵の具の感触が不思議。。。と、じーっと眺めたり、

嫌だよ~😣と先生にしがみついたり。。。 

製作中、色々な姿が見られました😊



 

2025年6月22日日曜日

食育 出汁作り♬(栄養士です♪)

 



そら組とだいち組で出汁作りを行いました!



最初に「出汁ってなんだろう?」と聞くと

「???」

という感じでしたが、実際に出汁をとって様子を見たり

味見をして味の違いを感じたりして楽しんでいました😊





出汁はかつお・昆布・しいたけ・野菜を用意しましたが、
どれも苦手な子や、かつおは美味しい!など言う子もいました😊
好みが分かれるみたいです!







一つひとつ味見をした後は、自分のお皿に出汁をブレンドし
味噌を溶かしてみそ汁にしました!
出汁だけだと美味しくないと言っていた子も
みそ汁にすると「いつもの味だ!」と美味しそうに飲んでいました😄





出汁のうま味を知ったそら組とだいち組でした✨