虫が大好きなにじ組のおともだち😄
色々な虫の観察をしています👀
夏ということでセミの抜け殻の観察✨
かたつむり🐌とも
触れて仲良く関わっています😊💕
虫が大好きなにじ組のおともだち😄
色々な虫の観察をしています👀
夏ということでセミの抜け殻の観察✨
かたつむり🐌とも
触れて仲良く関わっています😊💕
9月といえば秋🍁
そろそろ秋の気配を感じたいところですが
まだまだ水遊び日和の今日この頃😓
こどもたちもまだまだ気分は夏のようです✨
今まで行事食を紹介してきましたので
今回は普段の給食やおやつを紹介します!
まずは離乳食です!
保育園では初期~完了期まで形態を変えて提供しております😊
明日、 9月9日は、「9(きゅう)9(きゅう)」という語呂合わせから
”救急の日”として1982年から厚生労働省により
定められました😊
保育園でも、こどもたちに知ってもらえるよう、
ただ、「救急」といっても理解するには
難しいでしょう。
分かりやすく伝わるように、イラストや人形などを
使って手当する様子などを見せたりしています。
救急ってなんだろう❓
もし、おともだちが怪我したり、具合が悪そうなとき
どうしたらいいのかな❓
など身近に起きることでイメージさせて
話し合う場も設けています。
その際に、こども達が大好きな絵本があるので
ご紹介いたします。
とてもとても久しぶりの2階のお部屋を全て解放し、
全クラスが大集合し、たくさん遊びました😊
先月の夏祭り以来の顔合わせでもあるので
お兄さんお姉さんたちは可愛い小さいおともだちを見て
とてもやさしいお顔で出迎えてくれました。
2階のお部屋を有効に使って遊び放題!!
のびのびとじっくり楽しんでいました🎵年長組としての初めての大きな行事となった夏まつり★
当日はお店屋さんをしたりお友だちとお店をまわって遊んだり
楽しい思い出を作る事ができました🎵
さてさて、次の大きな行事といえば運動会 !!!
『運動会って??』
『どんな気持ち??』
を話してみました。
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.